運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3765件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-21 第204回国会 参議院 行政監視委員会 閉会後第1号

比較的模範的な対応だったのかなと思います。また、その意味で、前提となる総務省の調査及び勧告がきちんと成果を上げているということが一例としてうかがえたかと思います。  一方で、こうした勧告全てが速やかに改善につながっているわけでもございません。勧告についての適時適切フォローアップ、この点は小沢委員先ほど指摘をされておりましたが、フォローアップが重要かと考えます。

安江伸夫

2021-06-09 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第18号

これはちょっと、国民には、十四日隔離、三日隔離が原則です、ゼロ日隔離というのは特殊事情と選手だけですと言う割には、こうやって書いたら、三番のゼロ日隔離を選んだらこう書いてくださいと模範解答を書いちゃったら、それこそ、コピー・アンド・ペーストして、これはメールで大体送られております、これを四週間前までにそちらのICONという登録システム登録をするか、若しくは組織委員会事務局メールで返送するか、二択

斉木武志

2021-06-09 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第18号

やはりこうやって、そもそもテストする気がないテスト用紙を九万人に対して送りつけて、模範解答まで併記する、これでは、そもそも水際対策をやる気がないんじゃないのかとしか私は、国民は受け取れないということを組織委員会丸川大臣には申し上げて、質問を終わりたいと思います。  ありがとうございました。

斉木武志

2021-06-09 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第18号

それはもう、模範解答があったら、テスト用紙模範解答をそのまま書き写す生徒がほとんどだと私は思うんですね。  隔離は誰でも嫌ですよ。すぐに活動したい。十四日間もホテルで缶詰なんて嫌だから、すぐに、隔離はゼロ日でというふうに皆さん申請してきて、やはりそうやって、同じような書き方をして、今、組織委員会、そして内閣官房に行ってしまっているというのが実態です。  

斉木武志

2021-05-27 第204回国会 参議院 内閣委員会 第22号

政府参考人三上明輝君) 行政機関は、ただいまの御指摘にありましたとおり、様々な生活に不可欠なサービスを提供するといった役割を担っておりますので、その立場に照らしましても、障害者差別解消に率先して取り組むべき主体として、今回、事業者に対して合理的配慮の提供が義務化されるわけでございますので、民間事業者模範になるように取り組むということが求められているものと考えてございます。  

三上明輝

2021-05-25 第204回国会 参議院 環境委員会 第11号

ただ、大事なことは、G7一致結束して、排出を世界最大でするような国々に対して、パリ協定の下にいるわけですから、協調した対策を求めていく上で、まずG7という先進国模範となるような姿勢と政策を進めていく決意を示していくことは非常に重要ですし、このコミュニケはそういった意味で高い評価を受けてしかるべきだと思っております。

小泉進次郎

2021-05-25 第204回国会 参議院 環境委員会 第11号

政府実行計画には、二〇五〇年ネットゼロ目標、二〇三〇年四六%目標、早期に反映して、目に見える進捗を示すことで、政府自身が地方自治体事業者国民に対して模範となるべきであると考えます。  例えば、実行計画の中にある用紙使用量、資料をお付けしておりますけれども、これはデジタル化方針でこれまで以上に減らせるものであると思います。

竹谷とし子

2021-05-24 第204回国会 参議院 決算委員会 第7号

その生き方は模範となるべきことが多く、私も多くのことを学ばせていただいています。先日も参議院会館内の九階の私の事務所を訪問してくださいましたが、一人で悠々とおいでいただき、感心するばかりでした。日常的にバランスよい食事を心掛けられ、毎日一万歩を目指して歩いておられ、日常的に階段を使用されています。階段の昇降もゆっくりではなく、駆け上がったかと思えば駆け下りるような感じでありました。

下野六太

2021-05-14 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第10号

日本は、有機農業のパイオニアであり、世界模範でありました。しかし、今や日本有機農業の地位は世界の百位前後まで落ち込んでいるのが現実ではないでしょうか。これは研究の遅れが原因になっているのではないかと考えますが、もっとも、農研機構でもこのアグロエコロジーで重要視される個別の課題は研究されています。  

川田龍平

2021-05-13 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第12号

石川大我君 これ、当然公平性というものが、ほかの大学は従っているにもかかわらずということで、公平性ということもあると思いますし、これ指定国立大学ということになればお金も当然ほかよりも多く出るということで、この指定国立大学というのは日本模範となるような大学ということですので、その申請の内容の正確性ということについてはしっかりとこれは調査すべきなのではないか、学内から声が上がっておりまして、これヒアリング

石川大我

2021-05-11 第204回国会 参議院 内閣委員会 第17号

矢田わか子君 令和二年度の一月の会計検査院の報告指摘で、きちっと、平成二十七年、二十八年含めて、各自治体に対して情報セキュリティー強化補助金もしっかり出しているにもかかわらず、一部の自治体が国の求める対策を怠っているというような報告もなされておりますので、デジタル庁模範となり、やっぱり各自治体に対してもしっかり司令塔となって指示していただけるようにお願いを申し上げておきたいというふうに思います

矢田わか子

2021-04-27 第204回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第6号

交付、先駆タイプが五年、それから横横断タイプが三年となっておりますが、特に、小規模な町村では他の自治体模範となるような先進事例をつくることは難しい、また、先駆タイプはハードルが非常に高い、自治体から見ればです、と思われます。特に、小規模な自治体横展開タイプ計画認定の年数を延ばすなど、そういった配慮も今現在もうされてもいい状況ではないかなというふうな声もありますが、いかがでしょうか。

長谷川嘉一

2021-04-27 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

そこで、国が模範飲食店制度を策定し、パンチャンからビュッフェ形式に変更が促進されました。認定されればいろいろな優遇措置があり、ソウル市は、二〇一一年の導入後、約六年で食品ロスが五〇%減少したといいます。  次に、欧米に目を向けてみますと、同じくフードロスの問題がありますが、元々ドギーバッグという習慣があります。御存じですかね、ドギーバッグ

須藤元気

2021-04-22 第204回国会 参議院 環境委員会 第7号

平山佐知子君 名誉職ですから、褒章とかそういう表彰というのも非常に大事だと、名誉ということで大事だと思いますけれども、やはり、この設置要綱をもう一度読んでみても、自然公園法などの関係法規又は自然に関する見識を有し、かつ、これらについて更なる理解に努めるとともに、ほかの公園利用者模範となるよう自然公園法公園利用マナーを遵守する者とか、最後には報告書も提出しなくてはいけなかったり、やはりしっかりとこれは

平山佐知子

2021-04-21 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第12号

牧委員 非常に模範回答だったというふうに思います。  もうちょっと平たく言うと、私は、それぞれ法人化して、それぞれの考え方に基づいて、大学自主性の中で、それぞれの建学の精神があってもいいなというふうに思いますし、そういう回答も期待をいたしておりました。  もう一つ言うと、もっと平たく言うと、昔は、国立大学というのは授業料が安いということだったんですね。

牧義夫

2021-04-15 第204回国会 衆議院 本会議 第21号

こうした模範となる行動を実践する中で、本法案に明記された基本理念が浸透し、国民への理解にもつながるものと確信いたします。  これからも、我々公明党は、環境の党として長年温暖化対策をリードしてきた経験を基に、二〇五〇年までのカーボンニュートラル、脱炭素社会の実現に向けた更なる施策の強化などに率先して取り組んでまいります。  以上で、私の質問を終わります。  御清聴ありがとうございました。

江田康幸

2021-04-02 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第14号

模範的な御答弁やと思うんですけれども、これはいわゆる質問に来ていただいたときに、どこを間違うたんというリストをいただきました。そうすると、認可地縁団体というところを認可地緑団体というふうに、要は縁と緑が変換ミスされているんですけれども、これはどうやったら一体こういうことになるのかな、ひょっとして緑という字をエンで引くと出てくるのかなと思って調べてみたんですけれども、やはり出てこない。

小寺裕雄

2021-04-02 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第9号

これに加えまして、ノウハウ面の支援として、全国十七の市町村を先行モデル都市として選定し、ほかの自治体模範参考となりますよう、取組状況横展開を行っております。また、省庁横断的な防災タスクフォースを設置し、自治体からの相談にワンストップで対応するなど、自治体のサポートに努めているところです。  

榊真一